Arduinoで遊ぶ KY-040 ロータリエンコーダモジュール どうも、瀬古草夫です。先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。今回は、KY-040 ロータリエンコーダ... 2020.12.26 Arduinoで遊ぶ
Arduinoで遊ぶ KY-029 2色LEDモジュール どうも、瀬古草夫です。先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。今回は、KY-029 2色LEDモジュー... 2020.12.26 Arduinoで遊ぶ
Arduinoで遊ぶ KY-009 RGB LEDモジュール どうも、瀬古草夫です。先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。今回は、KY-009 RGB LEDモジ... 2020.12.25 Arduinoで遊ぶ
Arduinoで遊ぶ KY-034 7色点滅LEDモジュール どうも、瀬古草夫です。先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。今回は、KY-034 7色点滅LEDモジ... 2020.12.25 Arduinoで遊ぶ
Arduinoで遊ぶ KY-016 RGB LEDモジュール どうも、瀬古草夫です。先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。今回は、KY-016 RGB LEDモジ... 2020.12.25 Arduinoで遊ぶ
3Dプリンタで遊ぶ OctoPrintのセットアップ どうも、瀬古草夫です。前の記事で、OrangePi PCにOctoprintをインストールしたので、その後にOctoPrintをセットアップした時の備忘録です。 OctoPrintのセットアップ ブラウザ上から、OctoPrintにアクセス... 2020.12.14 3Dプリンタで遊ぶOrangePiで遊ぶ
3Dプリンタで遊ぶ Ender3 Proを遠隔コントロール どうも、瀬古草夫です。Ender3 Proはwifiに対応していません。なので、印刷するために、毎回、CuraでスライスしたデータをMicroSDにコピーして、Ender3 Proに入れ替えなければなりません。その作業が「面倒くさっ!」なん... 2020.12.11 3Dプリンタで遊ぶ
3Dプリンタで遊ぶ Ender3 Pro 印刷精度を上げる! どうも、瀬古草夫です。いくつかEnder3 Proでプリントしていたのですが、納得いく精度にはなりません。円や、正多角形を印刷してみるとよ~くわかるのですが、少しいびつな形になるのです。 所詮、格安プリンタなのでこんなものなのか?とも思いま... 2020.12.09 3Dプリンタで遊ぶ
3Dプリンタで遊ぶ 3Dプリンタ Ender3 Proのレベリング どうも、瀬古草夫です。印刷物の精度を上げるために3Dプリンタの調整すべきポイントがいろいろあるようなんですが、まずは、レベリングの備忘録です。 レベリング 台(プラットフォーム)とノズルの高さ(Z軸方向)を適切な位置に調整します。台とノズル... 2020.12.08 3Dプリンタで遊ぶ
3Dプリンタで遊ぶ 格安3Dプリンター Ender3 Proを購入 どうも瀬古草夫です。この度、Ender3 Proという3Dプリンターを購入しました。とは言っても、せいぜいシングルボードコンピューターのケースくらいしか作りたいものもないのですが・・・。購入にあたっては、Aliexpressで製造元が直接販... 2020.12.08 3Dプリンタで遊ぶ