どうも、瀬古草夫です。
先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。
何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。
今回は、KY-027 マジックライトカップモジュールです。

目次
使ったもの
Arduino UNO KY-027 マジックライトカップモジュール ジャンパーワイヤー
KY-027 マジックライトカップモジュールって?
モジュールを傾けると水銀ボールが動いて赤色LEDが点灯する。 赤色LEDの輝度は、パルス幅変調(PWM)制御で調整できる。 動作電圧:3.3V~5.5V
KY-027 マジックライトカップモジュール 配線
G | GND |
+ | 5V |
S | GPIO 2 |
L | GPIO 3 |
Arduino IDEのコード例
モジュールは2個同梱されていました。調べてみると本当は2個とも接続させて、傾けると、片方が徐々に明るくなって、もう片方は徐々に暗くなるようにするものらしいですが(何のためにそうするのか瀬古には分らない。)、今回は1個のみ接続して動作確認しました。
int i_pin = 2; int o_pin = 3; int brightness = 0; void setup() { pinMode(i_pin, INPUT); pinMode(o_pin, OUTPUT); } void loop() { if (digitalRead(i_pin) == HIGH) { brightness ++; if (brightness > 255) brightness = 0; } analogWrite(o_pin, brightness); delay(20); }
瀬古の勝手な評価
★☆☆☆☆
傾けると徐々に赤色LEDが点灯する。それだけを楽しむためだけのものですな。
コメント