どうも、瀬古草夫です。
先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。
何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。
今回は、KY-010 光遮断検出モジュールです。

目次
使ったもの
Arduino UNO KY-010 光遮断検出モジュール ジャンパーワイヤー(オス×メス)
KY-010 光遮断検出モジュールって?
光が遮断されているかどうかを検知。 3.3V~5V
KY-010 光遮断検出モジュール 配線
| ー | GND |
| 5V | |
| S | GPIO 2 |
Arduino IDEのコード例
#include <LiquidCrystal_I2C.h>
LiquidCrystal_I2C lcd(0x27,16,2);
int i_pin = 2;
int count = 0;
String dot = ".";
void setup()
{
lcd.init();
lcd.backlight();
lcd.print("start");
pinMode(i_pin, INPUT);
lcd.clear();
}
void loop()
{
if(count >= 16) {
dot = "";
lcd.clear();
count = 0;
}
lcd.setCursor(0,0);
lcd.print("KY-010 Test");
if (digitalRead(i_pin) == HIGH) {
//光が遮断
dot += "HIGH!";
lcd.setCursor(0,1);
lcd.print(dot);
count = count+4;
} else {
dot += ".";
lcd.setCursor(0,1);
lcd.print(dot);
count++;
}
}
瀬古の勝手な評価
★☆☆☆☆ 評価:1
壊れているのか?瀬古の知識が足りないのか?センサーの隙間に紙を挟んでも常にHIGHなんですわ。

コメント