どうも、瀬古草夫です。
先日、Aliexpressでよく分からないおもちゃをいろいろ買ったので、遊んでみました。
何のモジュールか分かりませんが、ネットで調べて分かったものから備忘録に残したいと思います。
今回は、KY-001 温度センサーモジュールです。

目次
使ったもの
Arduino UNO KY-001 温度センサーモジュール ジャンパーワイヤー(オス×メス)
KY-001 温度センサーモジュールって?
温度を測定します。 動作電圧:3.0V〜5.5V 温度測定範囲:摂氏-55度~125度 測定精度範囲:±0.5度 温度センサーのDS18B20には、4.7kΩの抵抗が必要なんですが、KY-001はモジュールなんでそのまま使えます。
KY-001 温度センサーモジュール 配線
ー | GND |
5V | |
S | GPIO 2 |
Arduino IDEのコード例
#include <LiquidCrystal_I2C.h> #include <OneWire.h> #include <DallasTemperature.h> LiquidCrystal_I2C lcd(0x27,16,2); OneWire oneWire(2); DallasTemperature sensors(&oneWire); int i_pin = 2; char buf[16]; char buf2[16]; void setup() { sensors.begin(); lcd.init(); lcd.backlight(); lcd.print("start"); delay(1000); lcd.clear(); } void loop() { sensors.requestTemperatures(); lcd.setCursor(0,0); lcd.print("KY-001 Test"); lcd.setCursor(0,1); dtostrf((float)sensors.getTempCByIndex(0),5,2,buf2); sprintf(buf, "%s\xdf\x43",buf2); lcd.print(buf); delay(1000); }
瀬古の勝手な評価
★★★★★ 評価:5
瀬古は、防水用のDS18B20と5Vリレーモジュール、電気コンロを組み合わせた低温調理器を作って、毎日の料理に活躍させておりますわ。
コメント